このカテゴリーでは、「今ここをよく生きる」ためのヒントとなる情報を発信しています。その切り口は様々ですが、大きく分けると以下のようになります。サイトマップとして活用下さい。 40件 (2024/7/3時点)
たくさんの記事がありますので、アーカイブしました。まとめ読みする際、以下のボタンからDLして、ご活用下さい。
「今ここをよく生きよう」「キャリアコンサルタントの部屋」のコラム138本をまとめて、本にしました。→ ココ ぜひご一読下さい。
「今ここをよく生きる」ことは「よいキャリアを歩むこと」につながります。仏教・禅・マインドフルネス等を日常生活に採り入れたい方は、参考にして下さい。またキャリアコンサルタント・CDAは心身ともに健康であることが求められます。これらの考え方を採り入れてみて下さい。
米国のキャリア理論もいいですが、東アジア~日本にも素晴らしい考え方があります。今もてはやされている”Well-being” 今ここを良く生きることは、2500年も前に釈尊が説いていたことに他なりません。
※マインドフルネスに関する情報等は、個人の見解に基づくものであり、治療を目的としたものではありません。治療を必要とする場合は、専門医を受診して下さい。
仏教・禅
- 幸せに生きるための6つの行い ~人間の本質は変わらない~
- 他人と比べた途端、不幸が始まる ~幸せを定量化する危険性~
- 永平寺に行って参りました ~素晴らしき座禅体験と紅葉~
- 宗教とカルトを分かつもの ~恐怖心に訴えて人を動かすのはダメ~
- 自分は自分のものでない ~宗教とは自らの身体によく生きてもらうための知恵~
- やってみなけりゃ分からない ~やってみても分からない~
- 複雑なことは複雑なこととして受容れる ~何でも単純化すれば良い訳ではない~
- 小池陽人さんの法話会 ~ネガティブ・ケイパビリティのすすめ~
- とらわれない心 ~批判的思考で在りたい姿を見る~
マインドフルネス
- モーニングルーティン ~2種の瞑想・法話・写経・読経~
- マインドフルイーティング ~毎日の食事を大切にしよう~
- 恐怖の拡散を止めるマインドフルネス ~ストレス耐性を上げよう~
- ティンシャの音で癒されよう ~チベットの仏具~
- 風邪をひいたら休みましょう ~マインドフルネスでうつ病の兆候に気付く~
- コスパ至上主義から離れよう ~マインドフルネスに過度な効果を求めない~
- 瞑想の意味とマクナマラの誤謬 ~計測できないものを感じる大切さ~
- マインドフルネスをやっていなかったら ~見たくない自分を想像してみる~
- 自分で作り自分で味わう ~マインドフルイーティングはそこから~
考え方の転換
- 考えるより感じよう ~見える化至上主義に注意~
- コンプラ重視もほどほどに ~悪いことをしないから、良いことをするに意識を向ける~
- 自縄自縛 ~自分で自分を縛らない~
- なぜ不正は繰り返されるのか? ~プリンシプルベースで考えよう~
- 腐敗と発酵は大違い ~塩漬けされても腐ってはいけない~
つながる幸せ
アウトプットで幸せになろう
幸せとは何か?
実践するために
その他もろもろ
- 胃カメラを飲んで考えたこと ~そこに在る赤い塊~
- 個人から変えていく ~風土改革をするにはどうするか~
- 対流のないバスタブ ~上だけ熱くなってはいないか?~
- マズローの欲求5段階説における所有の意識とそこからの解放
- 意識高い系について考える ~防災活動は価値ある仕事~
- 終活とは今を楽しく生きること ~定年に備え聴活しよう~
- 新しくて理想的なことを行うこと ~相当の工夫や努力と日時を要すること~
(2024/7/3 現在)
□
コメント