経営理念 我が信条 私が何を大事にして、Visionとして掲げた2つの事業にあたっているのか、MVVだけでは具体的に伝わらないと思います。そこで「我が信条」と題して、事業を行う際に大事にしていることをお伝えします。 2025.03.07 経営理念
プロフィール 対人支援職を志した訳 ~詳細プロフィールに代えて~ 大学に10年も行き、技術系研究者を目指していた私が、何故キャリアコンサルタントという対人支援職を志すことになったのか、ここではその経緯についてお伝えし、詳細プロフィールに代えさせていただきます。 2024.11.13 プロフィール
ブログ担雪埋井 ブログ 担雪埋井(たんせつまいせい) 本ページには、旧サイト「担雪埋井(たんせつまいせい)」のコラムを掲載しています。新コラムも順次掲載していきます。 キャリアコンサルタントの部屋/今ここをよく生きよう/徒然なるままに/写真館 2024.11.13 ブログ担雪埋井
ライフキャリア相談室 ライフキャリア相談室こころ 他人に相談することが出来なかったエンジニア出身のカウンセラーが、就職や転職だけではないライフキャリア全般のお悩みを全力で聴かせていただき、あなたが次の一歩を踏み出すお手伝いを致します。 2024.11.13 ライフキャリア相談室
今ここをよく生きよう 瞑想の意味とマクナマラの誤謬 ~計測できないものを感じる大切さ~ NHKで「映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム戦争 マクナマラの誤謬」を視ました。エンディングで紹介される、社会学者ダニエル・ヤンケロビッチの言葉が胸に刺さりました。瞑想をして、計測できないものを感じましょう。 2023.05.31 今ここをよく生きよう
今ここをよく生きよう 自縄自縛 ~自分で自分を縛らない~ 普段から如何に仕事に頭を縛られていたのかを実感しています。年がら年中、解決策を考えていた訳でもなく、ただただ『なぜ出来ないのだ?』という思いに縛られていたように思います。これは”自縄自縛”ですね。 2023.04.04 今ここをよく生きよう
今ここをよく生きよう 複雑なことは複雑なこととして受容れる ~何でも単純化すれば良い訳ではない~ 「バカな奴は単純なことを複雑に考える。普通の奴は複雑なことを複雑に考える。賢い奴は複雑なことを単純に考える。」稲盛和夫さんの名言です。残念ながら、この言葉を誤用されている方もおられます。 2023.01.31 今ここをよく生きよう
今ここをよく生きよう 永平寺に行って参りました ~素晴らしき座禅体験と紅葉~ 曹洞宗大本山の永平寺に行って参りました。普段からマインドフルネス瞑想に親しんでいるため、"本当の坐禅”に興味がありました。坐禅体験会に参加し、如何に普段の瞑想の姿勢がいい加減だったか気付きました。紅葉の写真とともにその様子を紹介します。 2022.11.22 今ここをよく生きよう
今ここをよく生きよう モーニングルーティン ~2種の瞑想・法話・写経・読経~ 毎日モーニングルーティンとしてマインドフルネス瞑想を始めて約2年半になります。マインドフルネス瞑想~コンパッションの瞑想~禅の法話~写経の全1時間コースです。 2022.05.21 今ここをよく生きよう