自己実現の考え方

キャリアコンサルタントの部屋

成功・失敗で考えるのをやめる ~キャリアチェンジをどう捉えるか?~

私は今年、前職を早期定年退職しました。「自分のキャリアは自分で切り拓く!」と意気込んで辞めたのです。あれから半年あまり経ちますが、知人に会うと「仕事どう?」という言葉の後に、「その退職、成功だった? 失敗だった?」という、無言の問いが聞こえてきます。キャリアチェンジにおける成功・失敗とは何か?考えてみました。
技術者のキャリアデザイン

自己効力感に影響を及ぼす4要素 ~他人任せはツマラナイ~

自己効力感の形成や変容に影響を及ぼす要素として、Banduraは、1)個人的達成、2)代理学習、3)社会的説得、4)情緒的覚醒の4つを挙げています。中高年サラリーマンの皆さんにとって、現代は自己効力感を持てるような環境ではありません。今の時代、他人に自己効力感を高めてもらおうなんて考え方はナイのかもしれません。
今ここをよく生きよう

マズローの欲求5段階説における所有の意識とそこからの解放

仏教においては、生理的欲求も安全欲求も所有対象とは捉えません。また人は皆、大自然の一部として所属しています。結果、ほどよい自尊感情の下、自己実現に向かうのです。
キャリアコンサルタントの部屋

マズローの欲求5段階説と”まずやってみよう”

コンプライアンスばりばりの会社生活を送っていると、「まずやってみよう」という気持ちが削がれてしまうことが良くあります。ここでは有名な「マズローの欲求5段階説」を用いながら、なぜその気持ちが削がれてしまうのか考えてみたいと思います。