キャリアコンサルタントの部屋 おじさんの防御線 ~その心を開くためにカウンセラーは何が出来るのか?~ カウンセリングをしているとオジサンは、「悩んでいるのに、自身の感情は表に出さず、自身の中で解釈した差障りのない言葉に言い換え、客観的事実のように語ります。そんなオジサンの心を開くために、カウンセラーは何が出来るのでしょう? 2023.01.12 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 主観と客観の間で ~マインドフルなカウンセリング~ カウンセリングは、相談者の主観に寄り添うものであり、キャリアコンサルタントが客観的な判断を下すものではありません。「それは間違っている。これはこうすべきだよね?」などと客観的なアドバイスをしてみたところで、何の意味もありません。 2023.01.05 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 経営理念とキャリアデザイン ~進むべき方向の明確化~ キャリアデザインを行う際のプロセスは、経営理念構築のプロセスとそっくりなのです。対象が個人か組織かの違いはあれど、進むべき方向を明確にしていくことに何ら変わりはないのです。 2023.01.01 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 相談者として学ぶこと ~キャリコンも相談者になろう~ ロープレ勉強会においては、キャリアコンサルタント役だけでなく、相談者役、オブザーバー役にも大きな学びがあります。私が相談者役として学んだことをまとめてみました。 2022.12.18 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 Zoomロープレの環境を調えよう ~リモート勉強会に参加する前に~ コロナ禍により、オンライン会議システムZoomを使ったキャリアカウンセリングが一般化しました。Zoom使用環境の整備は極めて重要。途中で固まってしまったり、PCが落ちてしまわないようにしましょう。ここでは、そのポイントについてまとめてみました。 2022.12.12 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 四料揀と和尚さんのカウンセリング ~四つの場面の使い分け~ 臨済禅師が説かれた四料揀(しりょうけん)。人(にん、自分)と境(きょう、周囲の環境、他者)の関わりは四つの形態をとり、その関わり合いの中でいろいろと問題が起きると説いています。和尚さんは相手に接する際、この4つを切り替えていくのだそうです。その中身は... 2022.11.29 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 自分自身を知る4つの方法 ~もっと他人に相談しよう~ 「答えは自身の中にある」で書いたように、悩みは自分自身の中で生じています。外に答えを求めるより、自問自答を繰り返す方が重要でしょう。自問自答の他に「自分自身を知る方法」には、①カウンセリングを受ける、②アセスメントを受ける、③グループワークに参加するの3つがあります。 2022.08.30 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 答えは自身の中にある ~正解が外にあると思うから悩む~ 初めてカウンセリングやコーチングを受けようとする人の多くは「正解を教えてもらおう」と思って来訪します。「専門家に訊けば、悩みを解決する方法を教えてもらえる」と思って来るのです。 しかし、悩みというのは自己概念の揺らぎであって、その解決策は相談者が自ら導き出すしかないのです。 2022.08.22 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 あなたのアンカーは何ですか? ~多様性に気付き受容する~ 仕事をしていく上で、①自分は何が得意か? ②自分は何がやりたいか? ③何をやっているとき意味や価値を感じられるか? エドガー・シャインが提唱した概念がキャリアアンカー。アンカーとは船のイカリのことです。8つに分類されます。 2022.08.07 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 Gallup Strengths Finder を受けてみよう 仕事場における自身の強みを把握するなら、GallupのStrengths Finder 2.0 でしょう。全世界で2700万人が受けたこの診断は、業務遂行に前向きに働く行動特性を明確にしてくれます。34の特性のうち、優れた特性を活用することで、仕事のパフォーマンスを上げることができます。 2022.07.07 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 6つのホランドタイプと統合の時代 ~統合により新しい価値を生もう~ ホランドの「職業選択のための理論」を継承したプレディガーは、4つのワークタスクディメンション、①モノ、②人、③アイディア、④データを6角形に重ねました。①と②、③と④は対抗する概念としたのです。しかし、デザインシンキング、Bigデータ処理、IoTやSDG'sは対抗する、これら概念を統合しようとする流れに他なりません。 2022.06.10 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 VIA強み診断を受けてみよう ~信頼性の高い自己分析ツール~ キャリアを考える上での一丁目一番地は自身を知ること。VIA強み診断(無料)をお薦めします。 これはポジティブ心理学の父と呼ばれるセリグマン博士と、ピーターソン博士が開発したアセスメント方法。特性・性格に近い部分が明らかになります。 2022.06.01 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 Willが無ければダメなのか? ~卑下する必要はありません~ 会社でWill-Can-Mustのフレームワークを用い、キャリア開発の話をしていると... 『これまで会社から求められること(Must)に向かい合い、それなりに成果も上げてきた。今更、"VUCAの時代、Will が大事です。会社は Must なんか示してくれませんよ”とか言われても困る! 』と... 2022.05.21 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 技術者の心技体 ~”よい仕事をすること”とは何なのか?~ 私、学生時代は典型的なオタク研究者でした。プロの研究者に必要なのは確かな技術と豊富な知識。専門性こそが最需要と考えていました。 そんな私も五十路となり、若手研究者に対し「よい仕事をすることとは何か?」を語る役割が回って参りました。散々悩んだ挙句に思い出したのが「心技体」。 2022.05.05 キャリアコンサルタントの部屋
キャリアコンサルタントの部屋 今知るべきは外か内か? ~Googleは何故Insideに向かうのか?~ 「彼を知り己を知れば百戦危うからず」 孫子の兵法として、あまりに有名なこの言葉。キャリア開発に当てはめてみましょう。外の状況をしっかり把握し、己の事が良く分かっていれば適切な判断が出来、有意義なキャリアが歩めることでしょう。それでは外の状況と内の状況を知ること、どちらがより重要でしょうか? 2022.05.04 キャリアコンサルタントの部屋