技術者として積み上げてきたキャリア。しかし時代の変化は速く、自身の専門性が脅かされる恐怖と闘っていませんか? 技術者出身のキャリアコンサルタントが、あなたの人生のお悩みをお聴きします。
こんなお悩みはありませんか?

- 技術者としてのキャリアに悩んでいる。しかし社内では相談しにくい。技術のことも理解でき、相談に乗ってくれる人がいればいいんだが…
- 定年後のセカンドキャリアについて不安がある。同世代の人に話を聴いてもらいたい…
- リスキリングと言われても… 何を学び直せばいいのか?
- 今の仕事を続けていくべきか悩んでいる。しかし、すぐに転職したい訳ではない…
- 職場の人間関係で悩んでいる。しかし、社内では相談しにくい…
これらは、誰もが一人で抱え込んでしまいやすいテーマです。そんな時こそ、社外の専門家と一緒に考える場が役立ちます。
ミドルシニアの技術者が抱える悩み
技術者は専門性が高く、その領域は益々細分化されています。使命感をもって開発してきた技術が日の目を見るとは限らず、NHKプロジェクトXに取り上げらえるような技術開発に携われる方は、ほんの一握り…
「紛れ散らばる星の名は忘れられても(中略)旅はまだ終わらない」
(中島みゆき、ヘッドライト・テールライト)
技術の進展は早く、自身が携わってきた技術分野が消滅する、会社や社会から不要とされる…という恐怖感、無力感と闘っているのが技術者ですよね。「リスキリングして転職しろだと? そんな簡単に言ってくれるな!」 当然ですよね。

当相談室の特徴
「ライフキャリア相談室こころ」は、40~60代の方を中心に、これからの働き方・生き方について一緒に考えるためのオンライン相談室です。

- ハローワークや転職エージェント、キャリアコーチングとは異なり、就職や転職を目的としなくて構いません。テーマは人生です。
- 私はエンジニア出身のキャリアコンサルタントです(プロフィール)。技術者・研究者を取り巻く状況に精通しておりますので、安心してお話し下さい(秘密厳守)。
- 博士(工学)、精密工学専攻
- 研究開発職として15年、工作機械や自動車部品の開発設計に従事
- 研究管理部門にて11年、技術戦略立案や事業部間連携、人材育成に従事
- 国家資格キャリアコンサルタント、CDA、心理相談員、YeLLサポーター、両立支援コーディネーター
- 利害関係のない社外カウンセラーです。Zoomを利用したオンラインカウンセリングですので、会社の人に知られることもありません。就業後や土日・休日でも相談可能です。
ご利用の流れ
- お問合わせ (無料の初回相談へ)
- 日程調整 (伺った希望日時に合わせ、メールにてご提案します)
- 初回30分無料相談(Zoom)
- 必要に応じて継続相談
初めての方でも安心して進められるよう、シンプルな流れです。
「Zoom を使ったことがない!」という方もご安心下さい。スマホ、PC、タブレット等があれば接続できます。
設定に不安がある方→Zoom設定
料金
- 初回相談(30分):無料
- 継続相談(60分):1回 3000円 銀行振込/PayPay利用可
- カウンセリング開始の24H前まで、キャンセル料金は不要です。当日キャンセルもしくは無断キャンセルの場合は、利用料金の100%をキャンセル料として頂戴いたします。
どんな効果が期待できるのか?
一般的なキャリアコンサルティングで得られる効果としては以下の通りです。

「ライフキャリア相談」では職業的キャリアのみならず、プライベートも含めた人生全般のキャリア(ライフキャリア)を扱います。相談内容は多岐に渡るので、その効果について一概に語ることは困難です。但し、「自分は何を大切にして生きたいのか」、「どんな形で社会に関わり続けたいのか」といった根源的な問いに向き合うことになり、相談者の皆さまは、より自律的な人生を歩むことが出来るようになっていきます。
お問合せ
まずは無料の初回相談(30分)にて、お話しを聴かせて下さい。一人で抱え込まず、安心できる対話の場を体験してみませんか?
参考情報
ライフキャリア相談のすすめ | ライフキャリア相談とは何か、どんなテーマに対応できるか等、コラムにまとめています(全23本)オススメ! |
技術者のキャリアデザイン | 技術者のキャリアデザインについてのコラム (全8本) |
守秘義務と自己決定権 | カウンセリングの際、当方が負うべき守秘義務と、相談者の自己決定権について説明します |
よくある質問 | 大きな9つの質問と、詳細版(36の質問) |
↓ パンフレット ↓
どうぞ安心して、ご相談下さい。
コメント